親身に話を聴き解決策を提案する相続のプロ
コラム一覧 :債務整理
1件~5件(5件)
信販会社への過払い請求
学園前司法書士事務所の司法書士の上北です。お読みいただいてありがとうございます。信販会社(カード会社)に対しては過払い金は発生しないのですかという質問をよくお受けします。信販会社(カード会社)に対しても過払い金が発生する可能性はあります。信販会社(カード会社)は、... 続きを読む
2014-06-19
過払い金請求の時効
学園前司法書士事務所の司法書士の上北です。お読みいただいてありがとうございます。過払い金請求には時効があります。(10年)時効が成立すると、1000万円の過払い金があったとしても、消滅してしまいます。過払い金の時効の起算点については、最高裁判決があります。最高裁... 続きを読む
2014-06-16
任意整理の現状
学園前司法書士事務所の司法書士の上北です。お読みいただいてありがとうございます。本日は債務整理の一環としての手続である任意整理についてです。任意整理は、利息制限法の引き直しした残高(過払になっていない)にて、一括弁済や分割弁済の和解契約をする手続です。昔は、一括で... 続きを読む
2014-05-26
過払金請求(1)
学園前司法書士事務所の司法書士の上北です。お読みいただいてありがとうございます。本日は過払金請求についてです。現在は、ほとんどの金融会社は、利息制限法での制限利率での取引になっています。しかし、過去の取引は利息制限法を超えた利率で貸付を行っていました。それは、... 続きを読む
2014-05-16
払い過ぎの利息の裁判

学園前司法書士事務所の司法書士の上北です。お読みいただいてありがとうございます。本日は払い過ぎの利息の請求(過払請求)の裁判のため、五條市の簡易裁判所へ行っておりました。同裁判所は、地方裁判所、家庭裁判所の支部もあります。消費者金融やカード会社と長い間取引をしていると... 続きを読む
2013-06-11
1件~5件(5件)
このプロの紹介記事

本人と家族の安心を第一に、相続の将来設計をお手伝い(1/3)
「相続税がかかるほどの財産はない、子どもたちの仲は良好……などの理由で、相続に興味を持たない方もいらっしゃいます。ところが司法統計では、遺産分割が調停などのトラブルに発展する確率は、財産の額とは比例していません。また両親が亡くなった途端に...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
学園前司法書士事務所
初めまして、学園前司法書士事務所の司法書士 上北 洋介です。ページにお越し頂きまして、誠にありがとうござい...
養子縁組と相続
学園前司法書士事務所の司法書士上北です。お読み頂いてありがとうございます。様々な理由で養子縁組がされ...
遺産分割協議①
学園前司法書士事務所の司法書士の上北です。お読みいただいてありがとうございます。一般的なですが、遺産分...
相続人の方が海外居住の場合
学園前司法書士事務所の司法書士の上北です。お読みいただいてありがとうございます。相続人の方が海外に居住...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 学園前司法書士事務所 3よかった
-
- 2位
- 遺留分 3よかった
-
- 3位
- 遺産分割調停事件 3よかった
-
- 4位
- 公正証書遺言② 3よかった
-
- 5位
- 払い過ぎの利息の裁判 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。